障がい者相談支援センターって?
地域住民の集いの場である亥の子谷コミュニティセンターの中にある、障がい者の相談窓口です。
障がい者相談支援センターでは、障がい者手帳をお持ちの方以外にも、自立支援医療(精神通院)をご利用の方、手帳取得を迷っている方、難病をお持ちの方など、障がい者ご本人やご家族、どなたからの相談でも可能です。
相談内容に応じて、福祉サービスの利用支援や地域の社会資源をご紹介させていただきます。
来所が難しい方には、訪問にてお話をうかがうことも可能です。
窓口が混みあっている場合もありますので、来所される場合には事前に電話やメール、FAXにてお約束いただくことをお勧めいたします。お気軽にご相談ください。
専門職が相談に乗ります!
担当する地域
山田東・山田西・山田南・山田北・山田市場・樫切山・尺谷・清水・青葉丘南・青葉丘北・五月が丘東・五月が丘西・五月が丘南・五月が丘北・長野東・長野西・千里丘上・千里丘中・千里丘下・千里丘西・千里丘北・新芦屋上・新芦屋下
障がい者相談支援センターで実施する主な業務
相談支援
地域にある「一番はじめの相談窓口」
どのような相談ができるのか、どこに相談したらいいのか、どんなサポートを受けられるのか、そうしたお困りごとやお悩みを一緒に考え、保健・福祉などのサービスが総合的に受けられるように調整する「地域の相談
窓口」です。
福祉サービスなどの利用支援
日中に通うことのできる場所の情報提供、障がい者手帳の取得に関する相談など、福祉サービスを利用するために必要な手続きをはじめ、社会資源につながるための相談支援をおこないます。
難病がある方や障がい児に関する相談
難病をお持ちの方の福祉サービスの利用支援、就学前・就学後の療育支援に関する相談、卒業後の進路や就職に向け、必要な課題整理など、ライフステージに応じた相談支援をおこなっています。
地域のネットワークづくり
安心して地域で暮らし続けるために
施設や病院で過ごしてきた方が地域で自分らしい生活を送ることができるよう、また、障がいや難病を抱えていても、住み慣れた地域で安心して暮らし続けることができるよう、関係機関と連携し支援をおこないます。
権利擁護についての支援
判断能力に不安がある方の権利を保護するために、成年後見制度をはじめとした相談支援をおこなっています。また、基幹相談支援センターと連携し、虐待の未然防止や虐待の早期発見・早期対応にとりくんでいます。
より良い地域づくりをすすめるために
保健・福祉・医療などの関係機関と多面的にネットワークを築き、安心して暮らし続けることのできる地域づくりをすすめます。また、社会資源の拡充や地域の課題解決に向けて、事務局として自立支援協議会に参画しています。
給付申請などの受付
センターで手続きのできる申請書類かどうかご不明な場合は、事前に電話などでお問い合わせください。
・身体障がい者手帳の交付・再交付
・精神障がい者保健福祉手帳の交付(新規・等級変更へんこう)・更新こうしん・再交付さいこうふ
・障しょうがい者しゃ手帳てちょうの所持しょじ証明しょうめいの交付こうふ(身体しんたい障しょうがい者しゃ手帳てちょう・療育りょういく手帳てちょう・精神せいしん障しょうがい者しゃ保健ほけん福祉ふくし手帳てちょう・英字えいじ)
・自立じりつ支援しえん医療いりょう(精神せいしん通院つういん)の新規しんき申請しんせい・継続けいぞく・再認定さいにんてい・保険ほけん変更へんこう・医療いりょう機関きかん変更へんこう・転入てんにゅう・記載きさい事項じこう変更へんこう・再交付さいこうふ
・日常にちじょう生活せいかつ用具ようぐ・緊急きんきゅう通報つうほう装置そうち・福祉ふくし電話でんわの給付きゅうふ申請しんせい
・補装具費ほそうぐひの支給しきゅう申請しんせい(交付こうふ・借受かしうけ・修理しゅうり)
・福祉ふくしタクシーたくしー運賃うんちんの助成じょせい
・有料ゆうりょう道路どうろ通行つうこう料金りょうきんの割引わりびき(新規しんき・更新こうしん・変更へんこう)
・NHKえぬえいちけー放送ほうそう受信料じゅしんりょうの減免げんめん(全額ぜんがく免除めんじょ・半額はんがく免除めんじょ)
・家具かぐ等とう転倒てんとう防止ぼうし器具きぐ設置せっちの助成じょせい
・診断書しんだんしょ等とう作成さくせい費用ひようの助成じょせい(身体しんたい障しょうがい者しゃ手帳てちょう・補装具ほそうぐの意見書いけんしょ・処方箋しょほうせん作成料含さくせいりょうふくむ)
・重度じゅうど障しょうがい者しゃ医療証いりょうしょうの更新こうしん
・難病なんびょう患者かんじゃ等とう給付金きゅうふきんの受付うけつけ
・大阪府おおさかふ重度じゅうど障しょうがい者しゃ在宅ざいたく介護かいご支援しえん給付金きゅうふきんの継続けいぞく認定にんてい
・大阪府おおさかふ障しょうがい者しゃ扶養ふよう共済きょうさい制度せいどの掛金かけきん減免げんめん手続てつづき
・車くるまいすの貸出かしだし
その他た
・障しょうがい支援しえん区分くぶん認定にんていの調査ちょうさ
・療育りょういく手帳てちょうの判定はんてい(意見いけん)依頼書いらいしょの作成さくせい