相談窓口
亥の子谷地域包括支援センターと亥の子谷障がい者相談支援センターの相談窓口は共通です。
亥の子谷コミュニティセンター1階の玄関から入って、正面左奥側に窓口があります。
平日 午前9時~午後5時30分
お休み:土日祝 年末年始
交通・アクセス
JR吹田・岸辺駅より阪急バス桃山台行き「亥の子谷」下車、徒歩1分
阪急南千里駅・北急桃山台駅より阪急バスJR吹田行き「亥の子谷」下車、徒歩1分

バリアフリー情報
亥の子谷コミュニティセンターのバリアフリー情報です。
施設案内
案内窓口 | 〇 |
案内展示パネル | 〇 |
音声案内 | |
電光掲示案内 | |
インターホン | |
誘導用電子チャイム | 〇 |
施設誘導
床点字ブロック | 〇 |
車いす貸し出し | 〇 |
ベビーカー貸し出し |
サービス
手話通訳者 |
出入口までの経路
設備なし(出入口と地盤面との間) | 〇 |
点字手すり付階段 | |
通常勾配スロープ | |
緩和勾配スロープ |
出入口
自動入口ドア | 〇 |
横引入口ドア | |
前後入口ドア |
施設内移動
点字てすり | |
エスカレーター | |
エレベーター(車椅子非対応) | |
車椅子対応エレベーター | 〇 |
車椅子専用昇降機 |
トイレ
多機能トイレ(車椅子用) | 〇 |
オストメイト対応 | |
手すり付き洋式 引き戸 | 〇 |
手すり付き洋式 アコーディオンカーテン | |
手すり付き洋式 開き戸 | 〇 |
手すり付き洋式 自動ドア | |
ベビーシート・ベッド | 〇 |
ベビーホルダー | 〇 |
介護ベッド | |
緊急呼出装置 | 〇 |
駐車場
障がい者専用スペース | 〇 |
休憩場所
屋内(ロビー等) | 〇 |
屋外(ベンチ) |
その他設備
AED装置 | 〇 |
ウォータークーラー等 | 〇 |
障がい者対応自動販売機 | |
車椅子用公衆電話 | |
赤ちゃんの駅 | 〇 |
補助犬受け入れ | 〇 |
駐車場
*各センターには、原則、専用の駐車スペースはございません。ただし、コミュニティセンターの貸室=<調理実習室>が使われていない場合には、駐車スペースの「4番」が利用可能です。当日の空き状況など詳細はお問い合わせください。
*障がい者用駐車場(1枠)には常時カラーコーンを設置しております。コーンの移動が困難な場合には、各センターまで電話をおかけください。職員が対応をさせていただきます。
*どうしても車での来所を希望される場合は、事前に各センターまでご相談ください。